地域の貢献と人財開発の総合学園を目指す

経済産業省認可  全国学習塾協同組合加盟店

坂元ゼミナール学院

〒989-2111

宮城県亘理郡山元町坂元字町東31−1

TEL090-2980-3800(イワブチ)
Fax0223-38-3866

お問合わせは電話(090-2980-3800)または メールでお送りください。

現在ホームページ更新作業中です。

常磐線坂元駅前です。ローソン坂元駅前店の隣に坂元郵便局があります。隣接しております。夢いちごの郷も近くにあります。

塾

1.生徒募集

小・中学生の部

8年連続公立高校受験者全員合格!(2024年3月14日現在)

入会金はありません。テキスト代は年間1教科あたり3000円です。
受講料金は1時間当たり1000円です。小学生及び中学生も5教科対応です。
小学生は1日1時間、中学生は1日2時間の受講が基本です。
模擬試験は1回あたり3000円です。中学3年生は4月〜12月まで、受験をお勧めします。
漢検・数検・英検に対応しております。
月謝の支払いは後払いです。毎月最終講義日に月謝袋をお渡しします。
翌月の15日位までにお支払い下さい。
夏期講習会は7月20日頃〜8月20日頃、冬期講習は12月20日頃〜1月6日頃、
春期講習は3月20日頃〜4月6日頃です。夏期・冬期・春期共に受講料金は2時間以後2000円の据置です。
各自のスケジュールに合わせて進んでいきます。
極端ですが、朝9時から夜9時まで受講しても1日2000円です。
ただし、託児所代わりに利用されるのはご遠慮ください。(笑)
過去においては、2015年の町民グラウンド仮設商店にて、山下中学校3年生7人のグループで、朝10時から夜9時まで お互いに励まし合いながら利用していたのが印象的でした。
その頃の写真が以下の風景です。冬期講習頃の写真だと思います。夏期講習はエアコンが効かず、プレハブの室内は常に36°以上でした。

仮設商店

女子の1人は、現在山元町役場の上級公務員試験に合格し、2022年4月からキャリア採用予定です。
もう一人の女子は、作業療法士の資格を取り、泉区の病院に勤務する予定です。もう一人も信用金庫に内定しました。
男子の1人は整体師の資格を取りました。もう1人は亘理の工場で働き、もう1人はゲーム関係の専門学校に進学しました。

2020年の成人式に塾に来てくれました

成人式

高校生の部

入会金はありません。テキスト代とプリント代で1教科あたり5000円です。
受講料金は1時間あたり1000円です。一般教科では、数学、物理に対応しています。
専門教科では、情報、電気、電子工学等に対応しております。その他の教科は相談可です。
大学受験対策に対応しております。過去の実績では、東北工業大学、東京農業大学の推薦入試に合格しております。

大学生・社会人の部

入会金はありません。テキスト代は受講内容により変わります。受講料金は1時間あたり1000円です。
国立大学工学部への編入試験対策なども行っております。受験学科は情報工学関係学部です。
過去の実績では国立富山大学 工学部 知能情報工学コース3年の編入試験に合格しております。
また、情報処理関係の資格試験に対応しております。
例としてITパスポート国家試験、基本情報処理技術者国家試験、その他の高度情報処理試験
プログラミング講座(C言語、Java言語など),電気工事士試験の第一種、第二種、公務員試験
、簿記検定試験、自衛官採用試験漢検・数検・英検にも対応しております。
過去においては、税務官試験合格、上級公務員試験合格、電気工事士第二種2名合格(株)サン・ライト様
作業療法士国家試験のサポート合格しております。

2021年度 合格実績

資格2021

年末年始以外は年中無休です。(12月31日〜1月3日のみ休み)

書道教室

毎週火曜日(月3回実施)午後3時〜午後7時
入会金2000円、お稽古代 月4000円(テキスト、半紙、墨汁代含む)
講師 日院書道会 師範 伊藤 奈緒美先生(連絡先 080−5228−3901)

伊藤 奈緒美先生です。(東北電子専門学校、東日本航空専門学校の講師で、機械CADや建築関係の専門家です。)

奈緒美先生

ペン字教室も行っております。

書道教室の風景です。

書道教室

書道教室の作品です。

書道作品

カルチャー教室(ちぎり絵教室)

毎月第一火曜日(9:00〜12:00)、月謝1500円
講師 JAみやぎ亘理 理事 岩渕 升子(連絡先 090−2884−2362)

岩渕 升子先生です。(2019年の山元町文化協会作品展にて伊藤奈緒美先生と一緒に出展しました。

升子

ちぎり絵の作品です。

ちぎり絵作品

学院長プロフィール

学院長 岩渕 正則
1958年 岩手県大船渡市生まれ 1960年のチリ地震津波と2011年の東日本大震災で2度津波被害に遭う。
現在 東北福祉大学 情報福祉マネジメント学科 非常勤講師(1999年〜現在)
担当教科 情報ネットワーク論、データ構造とアルゴリズムT・U、ハードウェア論、オペレーティングシステム論
聖和学園短期大学 キャリア開発総合学科 非常勤講師(2000年〜現在)
担当教科 情報科学、情報処理論、基礎プログラミング演習(Java)、エントリ試験対策講座(ITパスポート試験)
データサイエンス基礎論、AI概論
東北保健医療専門学校 作業療法学科、理学療法学科 非常勤講師(2011年〜現在)
担当教科 情報処理学、工学、統計学
東北電子専門学校 非常勤講師(1990年〜現在)
担当教科 電気工学、電気概論、マーケティング、ゲーム数学、電気数学等
日本感性福祉学会 正会員
NPO法人 仙台アビリィティネットワーク 正会員
全国学習塾協同組合 北海道・東北地区 総代

坂元ゼミナール学院アーカイブス

坂元ゼミナール学院の前身は、1987年当時中浜の自宅で塾を始めたのがきっかけです。
近所の中学生が週2回学びに来ておりました。当時、学院長は岩沼の高等専修学校の教員でした。
3年ほど内職のような形で続けましたが、1990年にIT企業を立ち上げたのを機に塾はお休みしました。
ただ、当時木造だった山下中学校の裏にあった塾(東塾)に、講師を頼まれることもありました。 この写真は2009年3月に娘の小学校卒業記念に自宅前で撮った家内と娘の写真です。
津波に遭った自家用車が少し映っています。 小学校は現在震災遺構となってしまった山元町立中浜小学校です。

自宅

次の写真は2011年の東日本大震災で津波に遭った自宅前の写真です。玄関前の門だけが少し残りました。
周りの家もすべて無くなりました。飼っていた猫を探す、娘と家内がバックに映っております。

自宅津波

津波に遭った自家用車(ナンバーで分かりました)(震災遺構の中浜小学校校庭にて)

津波自動車

2011年の3月11日は中浜の自宅にはだれも居ませんでした。
実は、2009年の8月から内陸部で坂元ゼミナール学院を開業しており、そこに家族全員居て助かりました。
店舗付き住宅の2階建だったので、避難所生活をすることはありませんでした。
しばらくは2階の部屋に住んでおりました。
中浜の自宅に居たら、家族全員、命は助からなかったでしょう。生かされたと思いました。
しかし、飼い猫12匹の姿はありませんでした。

震災前2009年12月20日の授業風景です。

みゆきとあやな

しかし津波は内陸部まできました。その写真が以下になります。

塾前

窓枠の白い線が津波の水面線です。
塾の内部が次の写真です。津波の跡がくっきりと残っています。

塾内部

津波の高さは約1mくらいだと思います。幸い公立高校の入試後であったため、教室には誰もおりませんでした。
写真の通り、地震と津波の影響で、教室は使えない状態となりました。しかし、多くのボランティアさんの協力により
なんとか倉庫としての機能を果たすことができました。ここから、町区、中浜区、磯区の在宅被災者の方に支援物資を
配らせていただくことができました。その後、2012年11月24日、25日と二日間で、四国の香川県から約1000km
の陸路の中、ボランティアの方達に来ていただき、倉庫から教室に模様替えして下さいました。感謝!感謝!です。
お陰様で学習塾を再開させることが出来ました。その後、2013年9月18日より、町民グラウンド仮設商店への移転が決まりました。
仮設住宅と隣接しておりましたので、子ども達が住宅から塾に走ってくる光景がいまだに甦ります。それから2016年10月10日に
現在の常磐線坂元駅前に移転し、現在に至っております。長い道のりでした。振り返ってみれば、バブル崩壊、リーマンショック
東日本大震災、コロナ危機と四重苦の中、いろいろとありましたが何とか乗り越えてきました。これからも体の続く限り頑張って
いこうと思います。今後とも応援の程よろしくお願い申し上げます。復興に携わって下さいました、多くの友人、知人に感謝申し上げます。

岩渕家のワンコとニャンコ

1984年の4月に山元町に仙台から引っ越して来ました。
それからずっと現在まで犬も猫も家族の一員です。

さだはるとチー子(3世)

犬01

椛(もみじ)と五右衛門

ネコ01

(c)2024 坂元ゼミナール学院 all rights reserved